博多の風景
毎年7月15日といえば、博多祇園山笠のフィナーレ"追い山"の日。
午前4時59分(決して午後ではなく)、怒涛の勢いでスタートする一番山から遡ること3時間半ほどでしょうか、各流れの定位置についている舁き山は、櫛田神社前の山留めまで山を動かします。
私は店の営業時間の都合上、追い山のスタートに余裕を持って見に行くことができません。
なので営業時間中ではありますが、店の前の中洲大通りを駆け抜ける中洲流れの舁き山と、あと数時間で撤去されてしまう飾り山を、カメラをもっていそいそと見に参ります。
通りはその一瞬を一目見ようとたくさんの人だかり。
以下の写真は2008年7月15日午前1時30分ごろのもの。後半はここ数年の間に撮影した、ほぼ同条件の写真です。
※写真をクリックすると拡大します。
午前4時59分(決して午後ではなく)、怒涛の勢いでスタートする一番山から遡ること3時間半ほどでしょうか、各流れの定位置についている舁き山は、櫛田神社前の山留めまで山を動かします。
私は店の営業時間の都合上、追い山のスタートに余裕を持って見に行くことができません。
なので営業時間中ではありますが、店の前の中洲大通りを駆け抜ける中洲流れの舁き山と、あと数時間で撤去されてしまう飾り山を、カメラをもっていそいそと見に参ります。
通りはその一瞬を一目見ようとたくさんの人だかり。
以下の写真は2008年7月15日午前1時30分ごろのもの。後半はここ数年の間に撮影した、ほぼ同条件の写真です。
※写真をクリックすると拡大します。